TOPへ戻る

お知らせ

カテゴリ: 根管治療 Q&A

根管治療には針のような器具を使うようですが、治療中は痛くないのでしょうか?

根管治療には、一般的にはファイルと呼ばれる細い針金のような器具を用います。

この「ファイル」はステンレススチール製のものとニッケルチタン製のものが多く用いられています。
当院では両方のファイルを、根の形や治療の進度に応じて使い分けております。それぞれの器具に利点・欠点があるためです。

この「ファイル」は基本的に根の中で用います。
神経が生きている歯は、もちろん麻酔をして痛くないようにして用います。
神経を取った歯においても、わずかに根の先に触れたりすると痛むことがあります。

そのため当院では、処置中に痛みが出る可能性がある場合は、処置前に患者様と麻酔をするか、しないか、相談させていただいてから処置を行うようにしております。

処置中に痛みが出てしまうと、それから先の処置が不十分になることもありますし、処置が終わった後に痛みが長く続くこともあります。

毎回、麻酔をさせていただいてもよいのですが、麻酔をすると3時間程度感覚が無くなってしまい、食事がしにくくなることがあります。
処置後に食事の予定が入っている場合などは麻酔なくできる処置を進めさせていただくこともあります。

治療中の痛みがご心配な方はお気軽にご相談ください。治療中には痛みが無いように対応させていただきます。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療前のお悩み and tagged ,

神経を取るため歯を削りましたが、とても大きな穴があきました。そこまで削る必要があるのでしょうか?

歯の神経をとる治療(抜髄)や感染した根の治療(感染根管治療)においては、歯を大きく削る場合もあります(むし歯はとりきらなければなりません)。

また、かぶせ物や詰め物をとることもあります。
そのような場合、ご自身の歯を削ってかぶせているため、かぶせ物をとった後は歯がほとんど残っていないこともあります。

従って、神経をとるために大きな穴があくこともあり得ます。
しかし、ご自身の歯をなるべく残すことによって、その後の治療法が変わる場合があります。

当院では、歯の解剖に精通した専門医がマイクロスコープを用いて根管治療を行います。つまり必要最低限の切削で治療を行っていきます。

結果として多くの歯を削る必要が出てくる場合もありますが、最初の治療においては、なるべく歯を残すことを心がけて治療をしてまいります。

削ってしまった歯を残すことはできませんので、気になる方は処置前にご相談いただけたらと思います。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療後のお悩み and tagged ,

根管治療したにもかかわらず、咬むと痛みます。治療がうまくいかなかったのでしょうか?

『咬むと痛い』という症状の原因としては、①炎症などによる場合(侵害受容性疼痛)と、②それ以外の場合(神経障害性疼痛など)があります。

これらのうち、①の炎症による場合には根管治療によって改善を期待することができます。しかし、これらの違いは患者様ご自身では判断しづらいと思います。

また、実際にはこれらの痛みの原因は一つではなく、複雑の要因が絡んで一つの痛みを形成していることが多くあります。

根管治療後の痛みに対してご心配の方は是非一度、当院にご相談ください。

豊富な知識と大学病院での診療経験を持った根管治療専門医がお応えします。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療後のお悩み and tagged

現在通院中なのですが、根の治療のために何度も通院するよう言われます。どうしてですか?

一般的に保険治療での根の治療は、一回にかけられる時間が限られます。

治療のたびに仮詰めしたフタを外して治療し、またフタをし直します。
よって、実質的に一回にかけられる時間は非常に短い時間となり、治療がなかなか進まないという事になります。
奥歯には神経の通り道が3~4本有り、その一つ一つをキレイにするには非常に時間がかかります。
そのため『何度も通院して下さい』と言われるのかもしれません。

当院では、1回の治療時間を1時間~1時間半取らせて頂き、まとめて治療を行います。治療をまとめて行うことにより仮詰めのフタを外したり、詰めたりする回数を少なくすることができますし、根の状態を把握したまま次の治療に進めることができます。

さらに根管治療専門の歯科医師が治療を行いますので、歯の根の解剖学的構造にも熟知している上、マイクロスコープを常に使用しますので、素早く正確な処置を行うことができます。

当院ではさらにお忙しい方のために、『短期集中根管治療』も行っております。

治療を無理に進めることはありませんが、可能な限り治療をまとめて処置を行っていくことができます。根管治療に時間がかかると、その先の処置に進むことができません。

治療の進み方に疑問がある方は、一度、ご相談下さい。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療中のお悩み and tagged ,

どうして歯の神経を取らなくてはいけないのですか?

歯という組織は、咀嚼(噛むこと)や構音(声をつくる)を担う非常に重要な組織です。歯には外界からの刺激を受けとるために、歯の内部に神経が通っています(一緒に血管や種々の細胞がいます)。

過剰な刺激を受けた場合には、刺激を電気信号に変えて脳に伝え、脳が痛みと感じます。歯の中の神経は、過剰な刺激から身を守る、つまり体の恒常性を保つ上で非常に重要な役割を担っています。

しかし歯という組織は、う蝕(カリエス)つまり、むし歯に罹患することがあります。う窩を形成した(穴があいた)むし歯は自分の体で治すことができず、進行していき、いつしか神経や血管のある歯髄に達します。

歯髄に近接したむし歯は痛みを引き起こし、その痛みは歯髄が生命力を失うまで続いてしまいます。
歯の神経の痛みは、一般的に非常に強く感じられるものです。

先日拝見した患者さんは、「出産より痛かった!」とおっしゃっていました。
このような非常に強い痛みを取り除くために、神経をとる(抜髄)処置があります。

本来は体を守るために重要な歯の神経を、痛みを取り除くために取っていくのです。
その処置は、できる限り成功させる必要があり、そのために根管治療専門医が存在します。

当院では、歯の神経をとる処置(抜髄)を行うこともございますが、残せる神経はまず、保存を試みます。(もうすでに強い痛みを経験している場合は、難しい場合もあります。)

ご自身では判断できないときなどは是非一度、ご相談ください。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療前のお悩み and tagged ,

根管治療にはどのくらいの時間がかかりますか?また、通院は何回くらいする必要がありますか?

当院での根管治療は、診査・診断を丁寧に行い、マイクロスコープを使用して精密に治療を行いますので、一回の治療時間に1時間〜1時間半かけさせていただきます。

当然、ラバーダムも使用致します。
治療回数としては通常、前歯ならば1〜2回、奥歯ならば3回程度で治療が終了いたします。もちろん患者様個々の歯によって多少、延長することはあります。

そのような場合でも、痛みや腫れの原因についてCT画像やマイクロスコープを用いて精密に診査、診断、処置を行います。

私は大学病院にて根管治療を主とし治療を行ってまいりました。
困難な症例になればなるほど、根管治療を専門に行ってきた知識と経験が生かし、様々な方法をご提案できると思います。

そのために治療回数が増えることはございますが、やみくもに治療を長引かせることはございません。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療前のお悩み and tagged , ,

以前、他院で根管治療をした歯が痛みます。根管治療が失敗したということでしょうか?

根管治療は、根管内の細菌を可能な限り少なくし、詰め物をすることによって根の外側の炎症を改善する治療です。根の治療をしたにもかかわらず痛みが出る歯の多くは、レントゲン写真で根の先に炎症が起きているような像が見受けられます。
しかし、レントゲン写真で確認できない場合もあり、そのような場合にはCT撮影をして状態を確認することもあります。

他にも根管治療がうまくいっているにもかかわらず、痛みを感じてしまう歯もあり、そのような場合には神経障害性疼痛などを疑わせます。

歯の痛みは根の問題だけではありません。様々な疾患の可能性があり、それぞれ治療法が異なります。

患者様ご自身で判断することは困難な場合もありますので、ご心配の方は是非一度、ご相談ください。根の問題で痛い場合は、治療によって改善する可能性もございます。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療後のお悩み and tagged ,

根管治療には針のような器具を使うようですが、治療中は痛くないのでしょうか?

根管治療には、一般的にはファイルと呼ばれる細い針金のような器具を用います。
この「ファイル」はステンレススチール製のものとニッケルチタン製のものが多く用いられています。当院では両方のファイルを、根の形や治療の進度に応じて使い分けております。それぞれの器具に利点・欠点があるためです。

この「ファイル」は基本的に根の中で用います。神経が生きている歯は、もちろん麻酔をして痛くないようにして用います。神経を取った歯においても、わずかに根の先に触れたりすると痛むことがあります。そのため当院では、処置中に痛みが出る可能性がある場合は、処置前に患者様と麻酔をするか、しないか、相談させていただいてから処置を行うようにしております。

処置中に痛みが出てしまうと、それから先の処置が不十分になることもありますし、処置が終わった後に痛みが長く続くこともあります。毎回、麻酔をさせていただいてもよいのですが、麻酔をすると3時間程度感覚が無くなってしまい、食事がしにくくなることがあります。処置後に食事の予定が入っている場合などは麻酔なくできる処置を進めさせていただくこともあります。

治療中の痛みがご心配な方はお気軽にご相談ください。治療中には痛みが無いように対応させていただきます。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療中のお悩み and tagged , , ,

神経を取るため歯を削りましたが、とても大きな穴があきました。そこまで削る必要があるのでしょうか?

歯の神経をとる治療(抜髄)や感染した根の治療(感染根管治療)においては、歯を大きく削る場合もあります(むし歯はとりきらなければなりません)。

また、かぶせ物や詰め物をとることもあります。そのような場合、ご自身の歯を削ってかぶせているため、かぶせ物をとった後は歯がほとんど残っていないこともあります。
従って、神経をとるために大きな穴があくこともあり得ます。

しかし、ご自身の歯をなるべく残すことによって、その後の治療法が変わる場合があります。

当院では、歯の解剖に精通した専門医がマイクロスコープを用いて根管治療を行います。つまり必要最低限の切削で治療を行っていきます。

結果として多くの歯を削る必要が出てくる場合もありますが、最初の治療においては、なるべく歯を残すことを心がけて治療をしてまいります。
削ってしまった歯を残すことはできませんので、気になる方は処置前にご相談いただけたらと思います。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療後のお悩み and tagged , , , ,

根管治療したにもかかわらず、咬むと痛みます。治療がうまくいかなかったのでしょうか?

『咬むと痛い』という症状の原因としては、
①炎症などによる場合(侵害受容性疼痛)と、②それ以外の場合(神経障害性疼痛など)があります。

これらのうち、①の炎症による場合には根管治療によって改善を期待することができます。
しかし、これらの違いは患者様ご自身では判断しづらいと思います。

また、実際にはこれらの痛みの原因は一つではなく、複雑の要因が絡んで一つの痛みを形成していることが多くあります。

根管治療後の痛みに対してご心配の方は是非一度、当院にご相談ください。
豊富な知識と大学病院での診療経験を持った根管治療専門医がお応えします。

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療 Q&A, 根管治療後のお悩み and tagged , , ,