TOPへ戻る

お知らせ

カテゴリ: 講演会

9月23日はプライベートセミナー

世田谷区二子玉川にて
根管治療を専門に開業しております、
坂上デンタルオフィスの坂上斉です。

9月23日(祝・土)は一日かけて
友人の先生からご依頼を受けたので、
根管治療のプライベートセミナーを行いました。

根管治療の基本的なお話から始まり、
根管治療の各ステップでの要点を説明した後、
模型を用いたラバーダム実習を行いました。

 

 

一般的なセミナーでは、
根管治療の How to をお話しすることが多いのですが、
この勉強会の主催者から、
「是非、ラバーダムの実習を詳しく!」
とご依頼いただいたので、色々、お話と実習を組んでみました。

今回参加された先生方は、
普段からラバーダムを使用している先生方だったので
やりがいもありました。
いままで知らなかったテクニックがあったようなので、
少しはお役に立てたのかな、と思っております。

土曜日、日曜日の講演は
9月23日で年内は終了ですので、
通常通り土日も開院の診療体制となっております。
それでも予約がとりにくくなっており、
迷惑をお掛けしてすみません。
ご了解の程、よろしくお願い致します。

 

坂上デンタルオフィス
日本歯内療法学会専門医
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療, 講演会, 院長ブログ

9月は講演がたくさん

東京都世田谷区にて根管治療を専門に開業しております、
坂上デンタルオフィスの坂上です。

9月17日から18日にかけて、
私が所属している歯科の勉強会の合宿が
愛媛県松山市にて行われました。

10時から19時過ぎまでみっちり勉強させていただきました。

この会は私が専門としている、
「根管治療」以外を専門とする先生が多数参加しており、
根管治療以外のトピック
(インプラント、歯科矯正、かぶせ物、歯周病など)について
勉強することができました。

私も発表させていただき、
今回は、歯の根の問題を手術によって治す、
「歯根端切除術」についてお話しさせていただきました。
この手術は、マイクロスコープを用いる以前から行われていたのですが、
マイクロスコープを用いて、適切に行うことにより
以前よりも格段に成功率が上がった手術方法です。
勉強会参加のメンバーは皆、歯科医師ですので、
大体の術式は知っているのですが、
細かい勘所は何度も行っていないと分からないものですので、
勘所や気を付けるべき点などについて
お話しさせていただきました。

その後は道後温泉に行ったのですが、
そこでも歯の話をしていたような気がします。

年に一度の合宿なので、
皆、思い思いに歯科について語らいました。
来年もあれば参加したいと思います。

患者さんには
土日の診療日が少なくなってしまい、
申し訳ございません。

10月は通常通り
土曜日、日曜日も診療しております。
根管治療でお困りの方は
ご連絡ください。

坂上デンタルオフィス
日本歯内療法学会専門医
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療, 講演会, 院長ブログ

9/10(日)は医局のOB会にてプレゼンさせていただきました。

世田谷区二子玉川にて
根管治療を専門に開業しております、
坂上デンタルオフィスの坂上斉です。

9/10(日)は東京医科歯科大学にて
東京医科歯科大学歯髄生物学分野のOBの勉強会が
開催されました。
私も医局の先輩から発表の機会をいただきましたので、
マイクロスコープを用いた処置時の動画管理、患者さんへの説明について
お話しさせていただきました。

治療とは直接関係ないお話ですが、
記録として残していく動画のクオリティーが上がることによって、
治療を見返したときに、処置時には気づかなかったことに気が付き、
結果として治療のクオリティーが上がると思うので、
私は、動画もなるべく見やすく、キレイに保存したいと
考えております。

患者さんへの説明の仕方も、
少しづつ変わってきております。
以前は、マイクロスコープの画像を
ハンディーカムで録画し、ハンディーカムで再生して、
処置後に説明しておりました。
現在は、ミラーレス一眼レフカメラで撮影した動画を、
パソコンに取り込んで、記録、再生して、
処置を説明しております。

多分、だれもお気づきでないと思いますが、
治療方法や周辺環境を少しづつチューンアップして、
わずかでも進歩できるように、日々取り組んでおります。

坂上デンタルオフィス
日本歯内療法学会専門医
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療, 講演会, 院長ブログ

先週の土曜日、日曜日は講演会のお手伝い。

世田谷区二子玉川にて
根管治療を専門に開業しております、
坂上デンタルオフィスの坂上斉です。

先週末の土曜日は私が参加している
『歯内療法症例検討会』の実習コースを行い、
日曜日は『第11回 歯内療法症例検討会』が開催されました。

私は土曜日は実習のお手伝いを行い、
日曜日は座長をさせていただきました。

土曜日は、根管治療の入りの部分、
ファイル(根の治療をするときに用いる器具)を入れる前の
下準備の実習を
一日かけて行いました。
色々な歯で行ったので、非常に疲れましたが、
参加者の先生方が徐々に習熟していくのを目の当たりにし、
実習コースを行った甲斐があったな、と思いました。

日曜日は、半年に一度行っている、
『歯内療法症例検討会』という会で
もう、11回目になります。
毎回、発表してくださる先生や、
今回初めて発表された先生など、
様々な先生方によって、
バラエティーに富んだ発表が行われました。

私が座長の時の
志賀千尋先生のご発表は
スリランカとモンゴルにおける、
日本の歯科医療の国際貢献についての発表で、
大変感銘を受けました。
私も少しでもご協力できたらと思いました。

『歯内療法症例検討会』は半年に一度行われており、
その際にはクリニックを休診にさせていただいております。
土日の診察日が少なくなってしまい、申し訳ございませんが、
ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

坂上デンタルオフィス
歯内療法学会専門医
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:講演会, 院長ブログ

日曜日は休診させていただきました。

世田谷区二子玉川にて
根管治療を専門に開業させていただいております、
坂上デンタルオフィスの坂上斉です。

先日の日曜日は
医院を休診させていただき、
厚木にて根管治療についての講演をさせていただきました。

根管治療に興味のある先生方に集まっていただき、
色々なトピックについて
簡単にお話しさせていただきました。

どの先生も根管治療に興味を持っている先生方でしたので、
講演後も色々な質問や感想をいただき、
私も勉強になりました。
また、このような機会をくださった、
業者の方にも感謝致します。

実は、来週も講演会があり、
週末の診療ができません。
患者さんにはご迷惑をお掛けしますが、
ご了承いただけたらと思います。

坂上デンタルオフィス
歯内療法専門医
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, 講演会, 院長ブログ

歯内療法症例検討会2017年春

先日3/19(日)には
秋葉原UDXにて歯内療法症例検討会が開催されました。
午前中のセミナーでは
私が40分程度講演させていただきました。

「閉塞根管の診断と対応」というタイトルでした。

根管治療の難症例と言われている、
「穿通しない根管」「石灰化した根管」などについて
臨床例を交えて、説明させていただきました。

僕は『あがって』しまうので、講演は得意ではありませんが、
若手の先生方に何か受け取ってもらえたらと思い、発表させていただきました。

本当は治療している方が、気持ち的にもよいのですが、
たまには講演もしないと、と思ってやっております。
クリニックを休診にしてしまい申し訳ございませんが、
ご容赦ください。

それから
クリニックの休診日ですが、
4月、5月は月曜日木曜日が休診日となります。
(木曜日は昭和大学の学生の指導に伺わせていただきます。)

変則的ですが、よろしくお願い致します。

世田谷区二子玉川の根管治療専門医
坂上デンタルオフィス
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療, 講演会, 院長ブログ

第9回歯内療法症例検討会に参加してきました。

さる10月30日(日)は
クリニックをお休みして、
午後に第9回歯内療法症例検討会と
午前中に歯内療法症例検討会セミナーが
執り行われました。
私は今回は発表者というより
裏方でプログラムのお手伝いや、
症例発表の座長などを務めさせていただきました。
1030

今回も100名を超える先生方にご参加いただき
午前中は歯内療法(根管治療)で知っておくべき
基本的な項目に対するセミナーを行い、
午後は、様々な先生方に
歯内療法(根管治療)の症例をご発表頂きました。
大人数で歯内療法(根管治療)の症例を検討しあうという会はあまりなく、
色々な症例が拝見できるので非常に面白い会になっております。
dsc_2106

さらに今回の特別講演は
新潟大学教授の野杁先生でした。
ガッタパーチャ上のバイオフィルムについての研究が
非常に有名な先生です。
今回は時間が十分にあったので、
先生の研究のきっかけから研究の発展の様子まで
丁寧にお話しいただきました。
バイオフィルム形成後の細菌へ
有効な抗生剤についてもコメントがありました。
(臨床上でどのくらい有効かはまだ、わかりませんが。)

根管内という環境でも
バイオフィルムという形態で細菌が存在する可能性があるので、
やはり、根管内に細菌を持ち込むのは
危険であると改めて認識しました。
やはり開放状態で長く放置するのは良くないですね。

また、回を重ねるごとにセミナーも症例も
テーマが細部にわたってきており、
私自身も勉強になります。

次回は第10回の記念大会として
来年の3月19日(日)に秋葉原にて開催されることが
決定しております。
また、日曜日にお休みをいただくことになってしまい
申し訳ございません。
ご理解いただけたら幸いです。

坂上デンタルオフィス
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:根管治療, 講演会, 院長ブログ

講演してきました。

世田谷区二子玉川にて根管治療専門医院を開業しております、
坂上デンタルオフィスの坂上 斉です。

先月末(9/27)に根管治療について講演させていただきました。
診療日をつぶしてしまい、患者様にはご迷惑をおかけしました。

DSC_0300

歯内療法症例検討会という会の午前中に
約160名の先生方に
『補綴物除去・ガッタパーチャ除去』について
40分程度、お話させていただきました。
顕微鏡(マイクロスコープ)などが無い環境下での
基本的な処置についてお話させていただいたのですが、
当院の診療では、ほとんどマイクロスコープを使用して治療を行っているため、
久しぶりにマイクロスコープを使用しない治療について
考えました。

DSC_0299

もちろん私も歯科医師免許を取って最初から
マイクロスコープを用いて診療していたわけではありません。
通常の処置ではマイクロスコープが必須とはなっておりませんので、
マイクロスコープもルーペも無く若いころは治療しておりました。
しかし、幸いにも研修医時代にお世話になった医院にはマイクロスコープがあり、
色々な先生が使用していたのを見学しておりました。
この時代にマイクロスコープに触れられたのは非常にラッキーでした。
マイクロスコープを用いた診療に対して抵抗感がまったくなくなったので、
マイクロスコープの使用がメンドクサイ!とか、目が疲れるから嫌!などは
まったくありませんでした。
研修医時代にお世話になった先生には本当に感謝しております。

DSC_0092

根管治療に関しては、
専門医として診療するならばマイクロスコープは必須ですが、
一般医として診療するのならば、
マイクロスコープが無い環境で最善を尽くす方法を考えてもよいと思います。
マイクロスコープを用いる前に、できる処置は多くあり、
その処置を適切に行うことが、ただ、マイクロスコープを覗くことよりも大事です。
(根管治療でいえば、ラバーダムとか根管の解剖学的知識とか・・・)

IMG_4182

しかし、常にマイクロスコープが隣にある環境で診療を行っていくと、
マイクロスコープによって治療が正確になることはもちろん、
早くなることも実感できます。
マイクロスコープが無い環境で、手探りで処置を行うよりも、
マイクロスコープを用いて見える環境で処置したほうが、早く正確に
余分なところをなるべく削らずに処置ができるようになるからです。

今回、このような発表の場で、
『ガッタパーチャ除去』という専門医としてはマイクロスコープが必要な処置について、
一般の先生方がマイクロスコープ無しでできる最善の処置を考察したことは、
自分の診療を振り返る非常にいい機会となりました。
歯内療法症例検討会の皆様、ありがとうございました。

それにしても、160名というドクターの人数には圧倒されました。
これからも会のますますの発展を祈っております。

それから、
日曜日に診療を切ってしまって申し訳ございませんでした。
実は、次の週も診療を切らせていただいたのですが・・・
講習会などが無ければ、
日曜日も診療しております。
お気軽にご相談ください。

坂上デンタルオフィス
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:講演会, 院長ブログ and tagged ,

歯科保存学会報告 part 2

遅くなりましたが、歯科保存学会報告のpart2です。
せっかく世田谷から小倉まで来たので、何か持ち帰りたいと思っていたら、
6月26日の午後によいシンポジウムがありました。

と言っても、すぐに臨床に貢献できるような『How to』ではなくて、
『EBMは歯科臨床を変えたか? -来る10年への針路を考えるー』
というタイトルでした。
すぐに臨床につながるものはありませんでしたが、
文献(論文)に対する考え方を教えていただきました。

私は根管治療(歯内療法)専門の医局にて大学院時代および
大学病院助教時代を過ごしたので、
文献に対する見方や考え方、選び方などは理解したつもりでした。
また、臨床や研究に生かせるように論文を集め、
吟味する方法や意味を諸先輩から教えていただきました。

開業してからは、実験や研究に割く時間もなく、
臨床(治療)にあててきました。
エビデンスを作る側からは少し、離れた気分でした。

AAE(American Association of Endodontists:米国歯内療法学会)で
Regenerative Endodontics(若年者に対する、壊死歯髄からの生活性の再生)
に関するガイドラインについて作成されており、
AAE会員として、積極的に取り組んでいきたい(エビデンスを作る側に!)
と思っておりました。
しかし、適応できる症例にまだ、巡り会っておりませんでしたので、
「臨床家として、エビデンスの創造からは離れていくのかな?」と
考えていたところ、
日本の臨床家でも、エビデンスを作る側になれる可能性を示していただき、
非常にモチベーションが上がりました。

自分の研究分野(根管充填材やシーラー、MTA、Bio Ceramicsなど)について、
これからもエビデンスを作ることができたらうれしいな。

新製品はこれからも出ます。
それが今までも物と、どのように違うのか。
その信頼性がどの程度あるのか。
自分なりに評価し、取り入れていかなければ、
時代に取り残されてしまうと思います。
EBMについての理解を深めることは、
私の臨床においても、先の10年に関わってくる、
非常に大事なことを勉強させていただきました。
ありがとうございました。

そこで購入した本。
すぐに臨床に還元できるわけではありませんが、
いい本です。
DSC_0128DSC_0130

長い文章にかかわらず、読んでいただきありがとうございます。
これからも
世田谷区二子玉川の坂上デンタルオフィスを
よろしくお願いいたします。

坂上デンタルオフィス
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:講演会, 院長ブログ

歯科保存学会報告

DSC_0111
さる6月25日、26日に
北九州市の小倉で
日本歯科保存学会が開催されました。

世田谷の医院を休診にして
参加させていただきました。
根管治療や歯内療法の新しいトピックはあるかなぁ。
DSC_0118
大学院時代から、博多へは何度か行ったことはあったのですが、小倉は初めてでした。
保存学会は地方に行くことも多く、小さな都市に行くこともあったのですが、
小倉は思ったよりも大きな都市でしたね。
飲食店も多く、ラーメンも海の幸も
とてもおいしかったです。

 

肝心の学会内容で一番気になったのは
『う蝕治療ガイドライン』が改定されたことですね。
DSC_0126
第一版も購入しましたが、購入後すぐにPDFにて無料配布された
苦い思い出がありました。
でも、PDF配布の前にやっぱり第二版も買っちゃいました。
う蝕治療(いわゆるむし歯治療)は歯科治療の重要なパートですし、
坂上デンタルオフィスにおいても、非常に重要な治療ですから、
早く情報を得ないといけませんしね。
日本語になっている時点で、もはや最新ではないのですが、
ある意味、日本のう蝕治療の方向性を決める資料と思っています。
根面う蝕への非切削および切削での対応は参考にさせていただきます。

 

講演でも気になったものがありましたが、
そのお話は次回のブログにします。

しかし、一人で診療していると世界が狭くなりがちなので、
たまに学会に参加すると知識としても、
気分転換的なものとしてもよいですね。
また、秋に参加させていただきます。

坂上デンタルオフィス
坂上 斉

根管治療専門医による精密根管治療【坂上デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:むし歯治療, 講演会, 院長ブログ